2021年10月31日、東京都調布市の京王線にて傷害・放火事件を起こした服部恭太容疑者。
そんな服部恭太容疑者は、高校卒業後に専門学校に通っていたと言われています。
服部恭太容疑者が行っていた、専門学校はどこなのでしょうか。
また、その後は介護ヘルパーの仕事に就いていたことも明らかに。
介護ヘルパーの勤務先の会社についても、調査しました。
この記事では、服部恭太容疑者が通っていた専門学校と介護ヘルパーの勤務先の会社についてまとめています。
目次
服部恭太は高校卒業後に専門学校に通っていた!
出身高校は「福岡魁誠高等学校」

まず、服部容疑者の出身高校ですが、魁誠高校出身と確定しています。
学校名:福岡魁誠高等学校
住所:福岡県糟屋郡粕屋町長者原東5-5-1
偏差値:48
こちらについては、SNSの情報もありました。
また、文春オンラインにて高校時代の制服姿の写真が掲載。

中央よりの右下のほうに、校章があるのがわかるかと思います。
拡大した画像がこちらです。

次に、実際の福岡魁誠高等学校の制服の校章がこちら。

2つの画像を比較してみました。

文春オンラインには、出身高校は記載されていませんでしたが、比較すると明らかですね。
ちなみに、高校時代は空手部の主将を務めていたと報道されています。

高校卒業後は専門学校へ
高校を卒業後、元同僚の話では大学に行っていなかったというコメントがありました。
そして、読売新聞にはこのような記載も。
知人らによると、服部容疑者は福岡県の県立高校と専門学校を出た後、介護ヘルパーなどをしていた。福岡市の中学校で同級生だった主婦(24)は「おとなしい男の子で、休み時間はほとんど教室にいて絵を描いていた。まさかこんな事件が起きるなんて」と驚いていた。
そのため、福岡魁誠高等学校を卒業し、専門学校へ行ったことは間違えないかと思われます。
【特定】服部恭太の介護の専門学校はどこ?

では、服部恭太容疑者が通っていた専門学校はどこなのでしょうか?
結論からお伝えすると、専門学校の特定にまでは至りませんでした。
しかし、ある程度候補の学校は絞ることが出来ました。
服部恭太容疑者は福岡県出身。
高校も福岡県の学校だったことから、福岡市内の専門学校に通っていた可能性が考えられます。
福岡市の専門学校で、介護が学べる専門学校はこちら。
- 福岡介護福祉専門学校
- 大原保育医療福祉専門学校福岡校
- 福岡医療秘書福祉専門学校
- 大川看護福祉専門学校
- 麻生医療福祉専門学校 福岡校
- 専門学校 共生館国際福祉医療カレッジ
- 平岡介護福祉専門学校
また、他にも通学+通信という形もあります。
介護の資格を取るためには、通信のみでは取ることが出来ません。
ただ、通信と通学を組み合わせて取得することが可能です。
通信講座+通学というかたちで学べる学校は、福岡市内だとこちらの3つ。
- ニチイ
- 未来ケアカレッジ
- 三幸福祉カレッジ
これらのどれかに通っていた可能性が高いと考えられます。
大学ではなく専門学校を選択していることから、高校在学時から介護職に興味があった可能性が高いですね。
【特定】服部恭太の介護ヘルパーの勤務先の会社はどこ?
介護ヘルパーの勤務先の会社はどこ?

服部恭太容疑者は、福岡県の高校と専門学校を卒業後、介護ヘルパーとして勤務していたことが明らかになっています。
服部恭太容疑者を知る女性からは、このような証言が。
「高校卒業後は介護関係の仕事に就くと聞いていた」
ニュース記事にも、このように記載されていました。
母親と妹と3人で暮らし、料理や買い物をして家族を支えた。県立高校を卒業後、インターネットカフェの店員や介護ヘルパーとして働いた。成人式は黒髪に黒縁眼鏡で、おとなしい印象は変わらなかった。
引用:読売新聞
しかし、介護ヘルパーの勤務先について調査したところ
福岡市内の介護ヘルパーの求人だけでも2,500件以上あることがわかりました。
情報も少ないため、現段階では介護ヘルパーの会社の特定は難しい状況です。
介護ヘルパーで働いていたのはいつ?
では服部容疑者が介護ヘルパーで働いていたのはいつ頃なのでしょうか。
こちらについては
専門学校生時代
の可能性が高いと思われます。
服部容疑者の高校卒業後について、現段階でわかっていることをまとめると
以下のようになります。
- 大学には通っていない
- 専門学校に通っていた
- 漫画喫茶や介護ヘルパーとしての仕事をしていた
- 最新の勤務先は大手携帯電話会社コールセンター(2018年4月入社・2021年今年7月退職)
服部容疑者が高校を卒業したのは2016年3月。
コールセンターに入社したのは2018年4月ということまでは確定しています。
服部氏は2018年4月入社で、3年以上勤めた後、今年7月に退職しました。スマートフォンなどの通信機材の使い方や使用料金など、顧客からの問い合わせにチャットで返答する業務をしていたようです。辞めた原因は、今年5月にチャット上で顧客とトラブルがあり、部署の配置転換を打診したのがきっかけと聞いています。
引用:文春オンライン(https://news.yahoo.co.jp/articles/4a629a6d9d04a37cab1d165869a04c41ac653160?page=1)
ここから経歴を推測すると
- 【2016年3月】高校卒業
- 【2016年4月】介護の専門学校に進学
- 満喫でバイト
- 介護ヘルパーとして働く(バイトorパート?)
- 【2018年3月】介護の専門学校卒業
- 【2018年4月】大手携帯電話会社のグループ会社(コールセンター)入社
- 【2021年7月】大手携帯電話会社のグループ会社(コールセンター)退社
が濃厚かと思われます。
専門学校は通常2年間。
卒業後すぐにコールセンターで働き始めていることから、
満喫や介護ヘルパーとして働いていたのは、専門学校生時代と考えるのが妥当かと思われます。
その為、介護ヘルパーもバイトやパートだった可能性が高そうです。
満喫時代には盗撮がバレて解雇されている為、その後介護のバイトを始めたのかもしれませんね。
まとめ
今回は、京王線で事件を起こした、服部恭太容疑者の専門学校や介護ヘルパーの勤務先についてまとめました。
現段階では情報が少ない為、専門学校や介護ヘルパーの勤務先を特定するのは難しい状況ですが
次々と続報が出ていますので、また新しい情報が入りましたら追記していきます。