2021年9月18日・19日に、千葉県千葉市のZOZOマリンスタジアムで、大規模野外フェスティバル「SUPER SONIC(スーパーソニック) 2021」が開催されることが決まりました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、大阪公演は中止となりましたが、千葉では開催することが決定。
県や市は延期や縮小を求めていましたが、感染対策に配慮しながら予定通り決行することになりました。
そこで気になるのが「スーパーソニック2021」を主宰する主催者や運営会社がどこなのか、
また出演者や海外アーティストは誰が出演するのか、またコロナ対策はどうなっているのか
などといったことではないでしょうか。
今回は
- スーパーソニック2021(千葉)の主催者や運営会社
- スーパーソニック2021(千葉)の出演者一覧&タイムテーブル(時間)
- スーパーソニック2021(千葉)を延期or中止しない理由
- スーパーソニック2021(千葉)のコロナ対策
- スーパーソニック2021(千葉)開催に対するネットの反応
について調査しました。
目次
スーパーソニック2021千葉の主催者は誰?運営会社は?
2021年9月18日(土)・19日(日)に、千葉県千葉市で開催される予定の「SUPER SONIC 2021」。
スーパーソニック(SUPERSONIC)とは、2000年から開催されている都市型ロック・フェスティバル「サマーソニック(SUMMER SONIC)」を縮小した代替えイベントの位置付けです。
スーパーソニックは2020年9月に開催予定でしたが、海外アーティストの日本への入国規制などの問題もあり、2021年に延期となりました。
スーパーソニックの主催者や運営会社はサマーソニックと同じで、以下の通りです。
- 主催者:清水直樹さん
- 運営会社:株式会社クリエイティブマンプロダクション
運営会社は「株式会社クリエイティブマンプロダクション」
スーパーソニックの運営会社は「株式会社クリエイティブマンプロダクション」です。
サマーソニックを始めとするロック・フェス、国内外アーティストのライブを企画制作する東京の超大手の音楽プロモーターで、
会社は原宿駅から徒歩圏内という一等地に事務所を構えており、かなり大きな会社ということがわかります。
- 海外アーティストの支援
- 国内外アーティストのライブコンサート等の企画・制作・運営
- 各種イベント、フェスティバルの企画・制作・運営
- オフィシャルウェブ及びモバイルサイトの企画・制作・運営
主催者の清水直樹さんてどんな人?
そして主催者は、「株式会社クリエイティブマンプロダクション」の代表取締役である清水直樹さん。
【スーパーソニック開催実現に向けて】
クリエイティブマン清水の最新インタビュー掲載中!
(Festival Junkie Podcastで配信されたものをテキストにしています)https://t.co/7HNr9dHbYl— ssonic_staff (@summer_sonic) July 29, 2021
洋楽を中心としたプロモーターとしてロック、ダンス、メタル、アイドルなどオールジャンルで延べ1500以上の海外アーティストを招聘している凄腕で、
雑誌やメディアインタビューでもよく見かける、音楽業界ではとても有名なクリエーターです。
【清水直樹さんのプロフィール&経歴】
・1965年 静岡県生まれ(2021年現在:56歳)
・1987年(22歳): グローバル・エンタープライズに入社し、コンサート・プロモーターを知る。
その後数社を経て、1990年(25歳) クリエイティブマン・プロダクションの立ち上げに参加。
・洋楽のインディペント・プロモーターとして、1997年32歳 の若さで代表取締役に就任。
・2000年に日本初2大都市同時開催フェスのサマーソニックをスタートしたのを皮切りに、パンクスプリング、スプリングルーヴ、ラウドパーク、ソニックマニアと5つのフェスを立ち上げる。
・2012年 外資最大手のプロモーター「LIVE NATION」とLIVE NATION JAPAN合弁会社を設立。
スーパーソニック2021千葉の出演者一覧&タイムテーブル(時間)
スーパーソニック2021は、2021年9月18日・19日の2日間に渡って開催されます。
出演者一覧は以下の通りです。

スーパーソニック2021【9月18日出演者】
- ZEDD
- ALAN WALKER
- NICKY ROMERO
- 石野卓球
- CLEAN BANDIT(DJ SET)
- AURORA
- SKY-HI
- BE:FIRST
スーパーソニック2021【9月19日出演者】
- KYGO
- STEVE AOKI
- Perfume
- R3HAB
- DIGITALISM
- きゃりーぱみゅぱみゅ
- FRANK WALKER
- NiziU
19日には、同じくオーディション番組で話題になったNiziUも出演予定です。
海外アーティストに関しては、来日から3日間の隔離期間を設けるそうです。
こちらについては「3日間の隔離期間は短いのでは」という意見も多く出ています。
オリンピック選手でも隔離期間は2週間あったので、スーパーソニックの海外アーティストについても、もう少し隔離期間はあっても良い気はしてしまいますね・・・。
スーパーソニック2021【タイムテーブル】
9月18日のタイムテーブル

9月19日のタイムテーブル

スーパーソニック2021千葉を中止・延期しない理由はなぜ?
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「延期」や「中止」という選択をするフェスも多い中、
スーパーソニック2021(千葉)がその選択をしない理由はなぜなのでしょうか?
こちらは2021年8〜9月のフェスの対応一覧です。

愛知の「NAMIMONOGATARI」は感染対策不十分のまま実施されたとして、大きく話題になりましたね。
スーパーソニック2021の開催にあたっては、大阪公演は中止が決まっており、
千葉での開催についても、千葉市からは延期要請、千葉県からは人数を減らす要請が出ていました。


しかし、主催者側は「感染予防対策を徹底した上で予定通り開催する」ことを決めています。

フェスを中止・延期しない理由として、主催者側は以下のように説明をしています。
- 海外アーティストのスケジュールが限られているものが多く、簡単に延期できる状況でもない。
- 海外では同じようなイベントが結構再開されている為、日本でもイベントができるきっかけにもなり得るということも踏まえて考えた。
と語られています。




様々な事情もあり、なかなか難しいところもあるようですね。
https://twitter.com/makoayaka_withu/status/1435766773949685761?s=20
スーパーソニック千葉2021のコロナ対策は?
それでは、スーパーソニックでどのようなコロナ対策がされるのでしょうか。
主催者側は「感染予防対策を徹底した上で(スーパーソニック2021を)開催する」と話しています。
気になるスーパーソニック2021の詳しいコロナ対策についてですが、
公式サイトに「新型コロナウイルス感染拡大防止対策ガイドライン」が載せられていました。

内容を簡単にまとめると、
■会場内の酒類の販売は行わない。会場への持ち込みも禁止。
■来場にあたっては直行・直帰を徹底するように喚起。
■SUPERSONIC公式アプリをインストールし、参加者全員が個人情報を登録する必要あり。全ての登録や条件をクリアしていないと来場不可。
■アプリ内問診票の登録が必要。
※来場日の1週間前からの体温チェック、体調管理が必要。当日の検温で体温が37.5度以上の場合は入場不可。
■マスクは不織布のみ可。鼻を出した状態・顎にマスクをずらした状態での着用は禁止。SUPERSONIC特製の不織布マスクを無料配布。
■大声・歓声禁止。
■開催中においてもガイドラインに沿ったルールに従わない場合は退場。
■スタンディングの予定⇒椅子席に変更。
かなりしっかり対策している様子が伺えますね。
愛知の「NAMIMONOGATARI」とは比べ物にならないくらい、徹底して感染対策をしているようです。


ネットの反応は?
名古屋の波物語の二の舞いの予感。 絶対客は騒ぐだろうし、騒いで息苦しくなりゃマスクも外すだろう。酒だって持ち込まれりゃアウト。